レッスン可能時間 09:00~21:00
※時間外のレッスンもご相談に応じます。
※電話に出ない場合、メッセージを残して
いただいた方には折り返し連絡いたします。

SOUNDTREEピアノ教室 090‐9011‐5577

Blog
ブログ

2019.01.07ブログ

新年のご挨拶🎍


新年明けましておめでとうございます🌅





今年も「ピアノが上手になれるのってすごく楽しい」「レッスンに来るのが楽しみ」と生徒さんたちに感じて頂ける教室にしていく様、頑張ります^_^





また、生徒さんたちが、その曲をどんな風に感じたか…その曲への想いみたいなもの…を実際音にして聴いている方々に伝える事ができる様に、指導していきたいと思っています。





今年もどうぞよろしくお願いいたします。





さて、ピアノが上手になるには、家での練習が重要である事は自明の理ですが、わかっているけどなかなか思う様にできない というのが現実なのではないでしょうか。





そこには2つの大きな理由があると思っています。1つ目は、単に時間が取れない、充分な練習時間を確保できないという事。そして2つ目は、練習はしているけど、上手になる練習をしていないという事です。





1つ目に関しては、今ご両親がフルタイムで働いていて、お子さんが保育園や学童保育を利用している方が多い現実があるので、仕方ないところもあります。そこに兄弟姉妹で習っているとなれば、帰宅してからの数時間で夕食を食べ、入浴をし、更に親に聞いてもらわないといけない音読などの宿題や明日の準備などをした上で更にピアノの練習をするのは、かなりタイトなスケジュールになります。家にピアノが1台しかなければ、更にタイト感が増しますよね。





そこで私は、2つ目の「短時間で良いので、上手になる練習をしてもらう」事をいつも頭に置いて指導しています。その為に私が大事に思っている事、生徒さんたちにアプローチしている事を4つ挙げてみます。





1.毎回のレッスンで、聴音を取り入れています。もちろん絶対音感を身に付けてもらうのも目的の一つですが、音に対する集中力、音を良く聴いて弾く事につなげるというのが一番の目的です。





2.ビフォーアフターを両方聴いてもらって違いを感じてもらう、理解してもらう…つまり「あなたが今弾いたのはこう、でも私はこう弾いて欲しいの」という風に両方聴いてもらい、更に何が違うか、どうしたら後の様に弾けるかを本人なりに考えてもらって言葉にしてもらっています。





3.手首、肘、肩の脱力をいつも気にかけて見ています。弾いている時に肘や手首を触って、力が入ってしまっている状態を本人が感じられる様に注意して見ています。並行して、力に頼らないで大きな音を出す方法、響きのある小さな音を出す方法を教えています。ブルグミュラー25の練習曲に入るあたりまで進んだお子さんにはハノンを取り入れ、思い通りの音が出せる指にする事、思い通りの表現ができる様なテクニックを身につけてもらう事を大事にしています。





4.そういった事を全て、良い事も悪い事も、私が自分で再現し表現できる様に、そして生徒さんたちに憧れを持って聴いてもらえる様に、私自身の演奏レベルを落とさない様にしたいと思います。





昨年末の保屋野美和さん(当教室特別講師)の演奏会、12月にそれぞれ全く別のプログラムでやった3回の演奏会を聴きましたが、どれもこれも本当に素晴らしいものでした。こんなにスゴい曲ばかりを、涼しい顔をして難なく演奏してしまう彼女、さすがに本場ヨーロッパで揉まれているだけの事はあるなぁ と感心し、心から「ブラボー❣️」と言える実力と感動を目の当たりにしました。





習い事は何でもそうですが、上手になれる事が続ける為のモチベーションにつながると思っています。こんな指導方針でこれからまた、生徒さんたちと真摯に向き合って過ごしていきたいと思います。














SOUNDTREEピアノ教室